◇コンセプト

今日では、警察系の安全運転講習会や民間のライディングスクールが毎週のように開催されておりますので、それらへご参加いただくことで十分ご満足なされていらっしゃるのならいいのですが、ある程度の参加回数を重ね運転技能が上達してくると、レベル的に浮いてしまったり、思う存分走り込めなかったり、また参加費用がことのほか高額だったりと色々なご不満が出てくるのではないでしょうか。

一方ジムカーナのような「競技」になると、参加するだけならまだしも、上位(シード)を目指すのであれば、やはり参加車両の再選択(買い替え)や改造をはじめ、トランスポーター、発電機等を購入するための費用、また普段使いとは比べものならない程のタイヤを始めとする消耗品費、そして何よりも練習に費やす時間と費用を考えると誰でも気軽に参加出来るものではないかと思います。

もちろん、時間的、各種費用的に問題なく参加可能な環境にいらっしゃる方は、是非とも「競技」へご参加なされることをお勧めいたします。

決して競技への参加を否定している訳ではございませんので、くれぐれも誤解なきようお願いいたします。

ただ、私たちスラロームマニアは、「普段使いのオートバイのまま、費用や時間を極力かけずに楽しみながら更なる運転技術と安全運転意識の向上に努めて欲しい」という思いから、このスポーツライディングスクールを22年以上にわたり開催・運営しています。 

参加者の皆様が、今現在可能な時間的・費用的な範囲の中で安全にスポーツライディングをお楽しみいただける機会をこれからも提供出来れば幸いです。

 

◇沿革

スラロームマニアは、2000年にライディングスポーツ誌様後援のもと「ライディングスポーツ・フリースタイルレッスン」として、当時の都民自動車教習所様(現在のトミンモーターランド)に会場のご提供をいただきライディングスクールを開始いたしました。

その後「トミンライディングスクール」と名称を変更して2007年2月まで活動してまいりましたが、首都圏からの交通の利便性向上と更なる練習環境の充実を図る為、三共自動車教習所様(埼玉県川越市)、王子自動車学校様(東京都北区)、石岡自動車学校様(茨城県石岡市)、茨城県西自動車学校様(茨城県筑西市)に会場のご提供をいただき「スポーツライディングスクール・スラロームマニア」として現在に至ります。 

また、2023年度からは、従来の中級者以上を対象としたSE(スタンダードエディション)に加え、以前よりリクエストの多かった初心者や自信の無いリターンライダーのみを対象としたBE(ビギナーエディション)の開催をスタートしました。

周りを気にせず、楽しみながら十分に走り込んでいただけます。

 

◇講習内容と特徴

前出の沿革でも触れましたが、当ライディングスクールは、きちんと整備された練習環境(コース施設・休憩室・洗面所)を備えた公認の自動車教習所様に会場のご提供をいただいております。

当然各教習所様のコースは、レイアウトや広さ、路面状態にそれぞれ特徴があり、それらを経験いただくことで、ご参加いただくみなさんの適応能力(経験値)を高め、公道での安全マージンをより多くとっていただきたいと考えております。

指導には、元茨城県警交通機動隊員(術科特別訓練監督並びに教育班コーチ等)をはじめ、二輪車安全運転特別指導員や元教習所指導員などの実務経験と実力を兼ね備えたインストラクターがあたり、より実践的な技術を丁寧にアドバイスするよう心掛けております。

また、講習内容につきましては、コーススラロームの走り込みを中心としながらも、毎回異なる課題(基礎練習)を組み合わせながら総合的なレベルアップを図るとともに、練習の成果を発揮する「傾斜走行操縦競技」に於いて、ご自身の走りを相対的にご覧いただくことが出来ます。

更に、後日アップロードされるGalleryでの写真やYouTubeでの追走動画(限定公開:ご本人様のみ閲覧可能)にて、ご自身の走りを客観的にご覧いただけるのも当スクールの特徴の一つです。

講習中はもちろんのこと講習後もお楽しみいただける「スポーツライディングスクール・スラロームマニア」へ是非一度ご参加ください。

お待ちしております。 

※講習内容につきましては、開催日の環境(天候)や参加者の運転技術によって変更する場合がございます。

※指導にあたるインストラクターは、夫々の本業の都合により毎回異なります。